毎年2回、この時期になると私は衛生士専門学校で講師を勤めていますが、今年は今日がその日でした。

依頼を受けた1年目当時は初日が近づくにつれて(緊張と資料の作成で)眠れない日々を過ごしていたものですが、3年目ともなると雰囲気や要領がどんなものかわかってきてますので慣れたもの。

当日を迎えた今日に至っても、驚くほど自分は落ち着いていました。

ところが精神的に余裕はあっても、時間的余裕となるとまた別の話。

講義開始時間に間に合わせるためには、仕事が終わり次第急いで食事して着替えなければならないのですが、今日に限っては開始から終了時間ギリギリまでビッシリとしたスケジュール。

時間延長だけは何としても避けたかったので、とにかく頑張りました。

そのおかげで(?)終了時刻には何とか間に合い、退出する前に時間の最終チェックをしたところ、なんと講義の開始時刻を10分遅く間違えていたことが判明。

それでもそのぐらいなら誤差の範囲内と思っていたのですが、そこで無情の急患来院。

とはいえそれを避けることなど論外、きっちりやるべきことはやり遂げ、そのあと猛ダッシュで帰宅、怒涛の勢いで着替えと食事を済ませて出発しました。

 

ここまでして急いだのは昨年渋滞に巻き込まれてあわや遅刻になりかけたから。

幸いにして今日は渋滞もなく、そのおかげか予想よりも早く着くことが出来ました。

 

ところが余裕を持って到着した・・・と思ったのもつかの間。

ゆっくり講義開始時間を待っている私の元に職員の方から学生に渡す講義資料が届いていないとの報告が。

現在の担当者のアドレスは知らなかったので、昨年の担当者にメールを送り、そこから現担当者に引き渡して印刷してもらう手筈だったのですが、聞けば私の担当者は2年連続で変わっており、資料を送信したのは実は一昨年の担当者。

しかもその担当者は既に退職されていたそうです。

幸い持ってきたパソコンには資料のデータがありましたので、急遽それを使って印刷してもらったのですが、何しろ47人分(-_-)

開始時刻は大幅に遅れてしまいました・・・。

ちなみに現担当者のアドレスはキッチリ聞きましたので、次回の講義の時はばっちりですv(^_^)

 

始める前かアクシデント続きでしたが、本番はこれから。

今までに比べれば精神的にかなり落ち着いていたと思っていたのですが、いざ教壇に立ってみるとやはりプレッシャーを覚えました。

この日のためにそれなりに準備をしていたものの、経験不足というのはやはり隠せるものではない。

こういう段取りで進めていこうと脳内台本とも言えるものをいろいろ考えていたのですが、そんなものはきれいさっぱりなくなってしまって8,9割方がアドリブ進行。

しかも途中から何を言っているのか自分でも時々わからなく体たらくでみんなの視線が痛かった・・・。

もっとも半分以上は私の話を聞かずに寝ていましたが・・・。

まあ毎年のことですからこうなることは予想済みで、じっと見つめられればそれはそれで落ち着きませんし(本末転倒?)、自分も学生時代は講義時間=睡眠時間と豪語できるほどでしたからいいんですけど・・・f(^_^;)

幸い講義中に大したアクシデントはなく、無事に終了しましたが、こんな講義で伝えたかったことの半分も伝えられたかどうかは正直自信が持てません。

 

今回の講義を通し改めて確認できたことが一つあります。

やはり教壇に立つよりも、患者さんの治療で臨床の場に立つ方が何百倍もマシです。